15年度 保育研究発表会を終えて






 昨年の12月に本校にて開催いたしました保育研究発表会は熱気をもって終わりました。

 毎年毎年なのですが今回も、近隣の保育園・幼稚園・児童館から多くの子どもたち、先生方、また本校の卒業生や保護者の方々のご来場いただくことができ、誠にありがとうございました。みなさまのおかけで学生たちも学んだ成果を存分に発揮することができたと思います。



 今回はホールでの舞台発表だけでなく、プレゼンテーションや展示活動にも力を入れました。次回においてもさらに展示活動に力を注ぎたいと思っておりますので、ご期待下さい。

 今回、白梅学園短期大学教授の若松美恵子先生がお時間を作ってご来校下さりました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。


 15年度の内容はここをクリックしてください

















頂いた感想


幼稚園・保育所にお勤めの方より


















保護者様より

 


 どれも力強く、みんなで力を合わせなければできない演目で感心しました。人と一緒に何かを達成した喜びや充実感を味わった経験を生かして、これから保育士や幼稚園の先生になってほしいと思います。





 高校時代と違って、さすが専門の道を目指している若者の取り組みで、頑張っている姿に安心しました。
現場は色々な面で、明るさ、ゆとりが失われています。この若者達の発想やエネルギーが保育の現場でつぶされないように、保育関係者が学びに来ることも必要だと感じました。





 皆さんがとてもいい顔で演じているので感動しました。久しぶりに素敵なものに出会ったと思います。涙が出るほどよかったです。
 来年も楽しみにしています。皆さん、がんばってください。2年生の皆さんは社会で活躍するようになってからも今日の笑顔を忘れないでください。





 生徒さん達の一生懸命さに感動しました。どの内容もとても素晴らしかったです。
 各クラスとも工夫をこらし、よく練習されていて良かったです。我が子のあんなはつらつとした笑顔とダンスを見ることができてとてもうれしく思いました。





  




 昨年、12月19日と20日の両日、平成15年度保育研究発表会を無事に開催することができました。

 今回の保育研究発表会では、A・Bプログラムの舞台発表と同じように、展示発表にも重点を置いて取り組みました。様々な手法でのプレゼンテーションの場を広げることで、舞台表現では発表しきれない学習、研究成果を効果的に発表することができたと思います。

 また、各クラスで大きな時間と労力を費やして作り上げた舞台発表もA・Bプログラムともに、発展・充実しすばらしいものになりました。

 個人的にも、舞台の進行係やクラス作品を作り上げていく過程の中で多くのことを学ぶ機会になりました。一人一人、意見の違いや意欲の差があるなか、協調性を身につけることも大切です。また、自分から提案していく積極性や企画力が必要になる場面や、自分の分担をやり遂げる計画性と責任感を持たなければいけない時もあります。

 自分自身の性格や能力を見つめなおし、自分がどの役割で力を発揮できるのかを確認することができました。

 私達の進む進路の多くでは、お遊戯会や音楽会、また運動会などさまざまな発表会があり、それらは園の先生全員で企画し子ども達と作り上げていくことになります。その時、保育研究発表会で経験し学んだ表現方法はもちろん、自分を生かす役割を知っていることが大きな力になると思います。




 昨年の12月19・20日両日にわたり保育研究発表会が行われました。会を終えて皆さんにはなにが残っていますか。私の心にはたくさんのことが刻まれています。
 Aプログラムでの先輩方の発表は参観の子どもたち同様に私達まで引き込まれ、ドキドキワクワクする本格的な舞台であり、またBプログラムでは、普段接することの少ない他のクラスの作品から、力強さ、輝やいた笑顔に触れ、とても刺激を受けました。

 私たちのクラスでは話し合いから本番を迎えるまで、楽しさや期待だけでなく、意見の対立や責任が重くのしかかっていたり、力を十分に発揮できなかったり、と様々な場面がありました。しかし、気持ちをお互いに伝え合い、分かち合うことにより一致団結し、舞台を精一杯やり遂げることができました。今回から始まった展示発表においては、学んでいる教科に改めて興味が湧き、また他のサークルの趣向を凝らした活動が垣間見られました。

 表現の形はそれぞれ違っていても、自らが良いと信じるものを相手に届けるということは簡単にはいきません。それでも伝えたいという強い意志を持ち、一人ひとりが協力し、真剣に取り組んだからこそ、今回のような素晴らしい発表会が生まれたのだと思います。

 SPT、各係りの方をはじめとする学生のみなさん、多くのアドバイスをくださった先生方、そしてご来訪の方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。






学生の感想


保育士・幼稚園
教員コース 2年

木村行秀



































保育士・幼稚園
教員コース 1年

山下和恵










日本音楽学校
〒142-0042 東京都品川区豊町2-16-12
電話:03-3786-1711 / FAX:03-3786-1717 / 
E-Mail:[email protected]
(C)学校法人 三浦学園